毎月、御朔日詣(おついたちまい)りといいいつつ、訪問しやすい最初の週末に白山比咩神社にお詣りをしているのは何度も書いたとおりなのですが、久々に記事にします。毎月お詣りには行っていたんですよ。
雪も無く気持ちいい参道
比咩神社には表参道と北参道があります。北参道は駐車場から近くすぐに本殿にアプローチできるのですが、やはり表参道から入ると、坂を登っていく間に季節移り変わりを肌で感じられて、そして本殿に着くまでに自分の心を落ち着けることが出来ます。
ですので基本的には表参道からお詣りするようにしています。
最初の鳥居を頭を下げてくぐりそして曲がり角を曲がると次の鳥居まで続く坂道です。今月訪れたときは、その曲がり角でお人形さんの写真を撮っているおにーさんがいらっしゃいました。
午前中にお詣りしていることにしていて、この日は10時ころに到着したのですが、なんともいい天気。
今年は何度か大雪の予報がありましたが、もう雪もあまりなかったです。日差しも冬という感じがしないですね。とても気持ちが良かったです。
表参道途中にある琵琶滝。
今回はいつもと違う角度で撮ってみました。美しいです。この水の音に毎回いやされて、本殿に着く前に心が落ち着くのです。
ご祈祷に
ご祈祷をお願いすると今回はなぜかくじ引きの箱が出てきました。箱の中には福豆。
あたり付きで鶴来のお店の商品券やお菓子などと交換が出来たようです。ひいらぎやは無事外れ(笑
当たるとこんな景品があったみたいです。長年通っているけど初めて見た気がします。
今月の言葉
そして今月の言葉です。
「成せば成る成さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」 上杉鷹山公遺訓
いつもは漢文からの引用が多いのですが今回はみんな知っている言葉。そして日本の言葉です。
ピントが合ってない!のですが、解釈はこちらでした。
大事なのは
「皆で力を合わせ、一日でも早く復旧・復興を成し遂げましょう」
ですね。
これをわかりやすく伝えるための選択だったようです。
震災後初めて選ばれた今月の言葉です。ひめ神社がある白山市ではそう被害は大きくなかったと思いますが、石川県全体、そして日本全体で復旧・復興を成し遂げたいものです。