TAG

kusanagi

記事を書いてトップページをリロードしても最新記事が表示されない?THE THOR設定の罠。

ひいらぎやがこのページのテーマをTHE THORに変更してから一月ちょっとですが、まだまだ設定の詳細がわかっていないので、まじまじといろいろと見ながら、キーワードを勉強しながらそして変更していたりします。そして起きたのがタイトルの通り。新しい記事を追加しても自分からうまく見えなくなってしまったのです。いろいろと試した結果PWAの設定の罠にはまっていました。 現象は? もう冒頭にかいたそのままなので […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その6: kusanagiの各種設定。cacheの有効化で、外形監視の速度が1/50に。

さて、前回までのエントリでkusanagi 9で動いているwordpressに旧サーバの記事を放り込むことができ、また、新規のエントリを書くことが出来るようになりました。ですが、この時点でwordpressの管理画面を見るといろいろなエラーがでていて、しかも体感的にそう読込が早くないという状況でした。そして、プライム・ストラテジー社のページをみるとまだすべき作業が残っているように思えたのでその対応 […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その2: さくらのVPSを契約する

プラン選択 さくらのVPSのページからVPS申し込みにアクセスするとまずはリージョンやサーバのスペックの選択画面が表示されます。 なお、さくらのVPSの契約はここからできますので、契約したいと思っている方は並行して実行してみて下さい。 以下のように標準で選択されているゾーンは大阪第3ですが、そのほかにも東京第2と石狩第1があります。文字のごとく設置されているデータセンターが異なるわけですが価格も異 […]

kusanagi環境を求めて、さくらのクラウドからさくらのVPSへお引っ越しした話。その1: 前置き

小さくて申し訳ないのですが、ドキュンとグラフが波打っているのは見えると思います。真ん中がCPUですが、100%の上限を叩いています(ちなみにサチるといったりします。「飽和」を意味するsaturationからです)。そのタイミングでロードアベレージが2を超え、メモリ(2G)もあふれています。 まぁ普段暇しているので余り問題は無いのですが、ここで見えないもっさり感があって、ブログを書くのがしんどいので […]