TAG

Dovecot

メールサーバもお引っ越し。CentOS7からCentOS Stream 8へ。マルチドメインの設定を引っ越して、dovecotのdbox形式に対応する。

先日から何度か紹介したさくらのクラウドからさくらのVPSへの引っ越しでkursanagi 9を導入し、爆速を実現したwebサーバですが、実はこのサーバではマルチドメインのメールサーバとして動いており、このメールサーバも引っ越しました。このエントリではpostfix + dovecotでのマルチドメインのメールサーバ運用のための設定を紹介します。CentOS7で動いていた設定をCentOS Stre […]

Dovecot、PostfixのマルチドメインでのSSL設定

一度すべての記事を非公開にしたと書いたのですが、いくつかのエントリには未だにアクセスがあるようですので加筆して復活をさせています。この記事も少し古い内容になっていると思いますが、定常的にアクセスがあるので…。とはいえ、それぞれのバージョン書いてないな。とりあえず2021年10月時点にCentOS7(8じゃないんか)をyum updateした状況ではこの設定で健全に動いています。 このクラウド上のマ […]

本ブログで利用しているサービス群 ブログを書くための道のり+α

サーバの用意 世の中には、SaaSやらPaaSやらHaaSやらいろいろとあるわけですが、設定をしっかり自分でみたいということもあり(まぁこれで結局ある程度のコストはかかってしまったのですが)、さくらのクラウドにCentOSをインストールして使っています。 サーバの用意自体はそこそこ簡単で、Webから契約して、CPUやメモリの量を適当に選んでしまえばまぁ簡単に使えるようになります。パソコンを組んだこ […]