CATEGORY

言葉

バロメーターってなんだ。気象の尺度が汎用化された言葉?

バロメーター? よく「〜は〜のバロメーター」という言葉を聞きますよね。伏せ字だけだとわかりにくいですが、食欲は健康のバロメーターとか、後者を測るための目安となるときにこの言葉を使います。 さて、ではバロメーターって何でしょうか。というところで、正直知っていたのですが、なぜこれが使われるようになったのかをしりたかったのでした。 では、まず、バロメーターってなんでしょうか。これは気圧計ですね。若い人は […]

「関の山」ってどこの山?

Voicyを聞いていて「〜が関の山です」という言葉があるチャンネルでよく使われていて、そういえば関の山ってどこよ?というか何を指しているのかと思って調べてみました。どうも大別すると二つ説がありそうです。 とりあえずは関町の山車 関の山の「関」は今は三重県亀山市に市町村合併された関町のことで、「山」は山車のことのようです。八坂神社の祇園祭に出されたとか、関神社の夏祭りで出されたとかどこで出されたのか […]

平仄を合わせる。ある方面の方々からしか聞かない、そして読めない言葉。

みなさまは平仄(ひょうそく)を合わせるという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 ひいらぎやは、省庁の方々とのメールのやりとりではじめて見た言葉で、全く読めない言葉でした。 平仄(ひょうそく)とはどういう意味か この言葉自体はしっかり辞書に載っている言葉です。「つじつま」という意味です。ですので、平仄を合わせるということは、つじつまを合わせるということになります。 物事の矛盾をなくし、つじつまを合わ […]